今日のタイトル
「 夫婦の愛がなければ子供の心は育たない。」
このフレーズいかがですか?
ズキンって胸が苦しくなりませんか?
悲しいけれどホントの事なんです。
今までもそうでしたが、私のブログに書いている事って
例え話以外はデータを取って傾向が出ていることなんです。
( 私のネットカウンセリングに異論を唱える師匠に教わったので・・・ )
考えてみたらそりゃそうですよね
子供は男と女
♂+♀=の存在です。
卵子がひとりで頑張っても化学反応はおきません。
生まれた後も
母親100%+父親100%=200%と
母親200%の愛情を比べて
同じ数字だからこれでよし!!
でしょうか?
算数の答案用紙なら計算式が違っていても
おまけで○かな?
数学となると×でしょう
人の心も計算式の様なものがあるんですよね。
お母さんがお父さんからイジメられてる
お母さんはお父さんを軽蔑している
両親は仲良さそうだけど上辺だけに見える
隠していても家族には勘づかれます。
親が無理やり押し付けると
一時的には出来てもいつか限界がきます。
親の愛し合う姿が
日光と水の様に栄養素になって育ったら
人生の逆風も肥料にして
たくましく生きていけると思うのです。
子供のやる気を引き出すために
まず、ご夫婦の関係を見直すと
今までにないお子様の姿を発見するかも・・・ですよ。